オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




列王紀上 7:39 - Japanese: 聖書 口語訳

その台の五個を宮の南の方に、五個を宮の北の方に置き、宮の東南の方に海をすえた。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

その台の五個を宮の南の方に、五個を宮の北の方に置き、宮の東南の方に海をすえた。

この章を参照

リビングバイブル

五個の洗盤は神殿の右側に、他の五個は左側に置きました。また大洗盤は、神殿の右手に当たる東南の隅に置きました。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

五台は神殿の右側に、五台は左側に配置し、「海」は神殿の右側、すなわち南東の方向に置いた。

この章を参照

聖書 口語訳

その台の五個を宮の南の方に、五個を宮の北の方に置き、宮の東南の方に海をすえた。

この章を参照



列王紀上 7:39
6 相互参照  

また青銅の洗盤を十個造った。洗盤はおのおの四十バテの水がはいり、洗盤はおのおの四キュビトであった。十個の台の上にはおのおの一つずつの洗盤があった。


ヒラムはまたつぼと十能と鉢を造った。こうしてヒラムはソロモン王のために主の宮のすべての細工をなし終えた。


彼は海を宮の東南のすみにすえた。


彼はまた物を洗うために洗盤十個を造って、五個を南側に、五個を北側に置いた。その中で燔祭に用いるものを洗った。しかし海は祭司がその中で身を洗うためであった。


彼はまた金の燭台十個をその定めに従って造り、拝殿の中の南側に五個、北側に五個を置き、


こうしてソロモンは主の宮のためにしたすべての工事を終った。そしてソロモンは父ダビデがささげた物、すなわち金銀およびもろもろの器物を携えて行って神の宮の宝蔵に納めた。